ユニークな独自のカリキュラムで、チャレンジする力、お話を聞く力も見につきます。
カリキュラムには器械運動の他、縄跳び・柔軟体操などの基礎体力向上やボールゲーム、鬼ごっこなどの集団ゲームと盛りだくさんの内容になっております。
また、脳科学を指導に取り入れ、お話を聞いて自分で考え、座るときは座り運動する時は、たくさん運動できる自己抑制力のある子を育てるようにしています。
縄とびは、3種類。マットは8枚。とび箱や鉄棒は8台あります。
走ったり鬼ごっこやボールゲームもします。運動は、すればするほど、身体の動かし方が上手になります。
並んで待たないで自分からたくさん運動できるようにしています。
やってみて汗をかき、運動って楽しいなの心が育つよう指導していきます。運動が好きになり、その結果上手になっていきます。
縄跳びは、人数分。マットは8枚。とび箱や鉄棒は8台使って練習します。ひとり一人レベルが違いますので、レベルに合わせた技の練習で、人と比べないで自分なりの上達を目指します。
ドッジボールなどのボールゲームも毎回後半に行います。
コツコツとあきらめないで取り組む力・できた感動を経験してほしいです。
たくさんの技を練習して、上手にできるようになるよう指導していきます。
ホーム>> ノーバ体育スクールのご紹介>> こんなことするよ!>> 教室・費用>> 体験お申し込み>> 受講生用ページ