・上手にできるようになってもらいたい。
・楽しく身体を動かして運動してほしい。
・できて自信をつけてもらいたい。
・逆上がりをできるようになってもらいたい。
・側転やとび箱を綺麗にできてほしい。
ノーバの教室で、楽しくたくさん練習して
上手になってください。そして、見て聞いて
理解する力・何回も練習する力・あきらめな
い力を身につけ、運動上手で賢い子になって
もらいたいです。
【ノーバ体育スクール】 創立1991年
代表 山口 恒(Hisashi.Y)
S35.11.25
「運動が苦手!」「できないんだ」を
「できるようになった!」へ
私は、泳げませんでしたが3日練習して泳げる
ようになりました。とても嬉しかったです。
スノーボードも3日練習して滑れるようになり
ました。滑れて気持ちよかったです。筋力をさほ
ど必要としない運動は練習したらできるようにな
ります。
なぜ?と思い、脳科学の勉強しました。
人間が身体を動かす場面で重要な役割を担ってい
るのが空間認知能力です。本を読んだり、絵を描
いたり、字を書いたり、あと1時間勉強しような
どの際にも使われます(使われるそうです)。
空間認知能力を伸ばすにはどうしたらようでし
ょうか。①姿勢を正しく保つこと②身体のバラン
スを保つこと③楽しく繰り返し練習することです。
運動選手で一流の人は、姿勢がいいです。姿勢が
いいから一流になれたのだと思います。
教室では、ジャンプ体操やなわ跳びで、真上へ
跳び上がる運動をして、姿勢を正しています。お
手本を見る際、姿勢が悪く身体を斜めにしている
と、目線が斜めになり、脳で補正しなければいけ
ません。きちんと前を向いて座ることが、空間認
知能力を高めます。
空間認知能力は、誰でも鍛えることができるの
で、この脳の仕組みを活かし、「できるようにな
った」を目指し、楽しく繰り返し練習できる体育教
室を行っています。 (山口)