ノーバ体育スクールのご紹介

  • 上手にできるようになってもらいたい。
  • 楽しく身体を動かして運動してほしい。
  • できて自信をつけてもらいたい。
  • 逆上がりをできるようになってもらいたい。
  • 側転やとび箱を綺麗にできてほしい。

 ノーバの教室で、楽しくたくさん練習して上手になってください。そして、見て聞いて理解する力・何回も練習する力・あきらめない力を身につけ、運動上手で賢い子になってもらいたいです。 

 【ノーバ体育スクール】 創立1991年

      代表 山口 恒(Hisashi.Y)

なわとび 練習中です!(年中~年長児のなわとびの練習のやり方)                     

 なわとびは、フニャフニャしていて、回しづらいです。慣れてくると、肩や肘を中心に腕を等円上に回せてきます。1回旋2跳躍  は、縄を1回まわす間に2回跳躍しなければいけません。複雑なのです。ですから、なわとびは、巧緻性という器用な運動の仲間になります。初めは、下記のように腕の曲げ伸ばしになりますが、練習して、綺麗に跳べるようになります。

マット後転、マット側方倒立回転、とび箱開脚とび、とび箱かかえこみとび、とび箱台上前転、鉄棒逆上がり、鉄棒片膝かけ後転、鉄棒後方支持回転についても、これから指導のやり方を載せていきます(令和5.4)